ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット日記一覧
12月17日(土)に行われた「毛糸でボンボン!お魚マスコット作り!」の様子をご紹介します。
毛糸で工作する体験教室です(^-^)
はさみを使って毛糸を切っていきます。
手を切らないように慎重に作業している姿を見ることができました(^_^)/。
こんなかわいらしいお魚がたくさんできあがりましたよ♪
そして見事なカメを展示している参加者もいました!!
カバンなどに付けて持ち歩いて下さい(^_^)/!
(ポチJ)
12月10日(土)に行われた「カキのアレコレ大発見!(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。この教室は浜名湖のカキについて学び、カキの剥き方を習得する大人気の体験教室です(^-^)/
まずは、カキの生態や浜名湖でのカキ養殖についてお話します♪♪
事前に配布した資料にみんなしっかりメモを取っていました!
その後は、カキを使った水の浄化実験をしました(^◇^)/
また、カキの殻に付着している「フジツボ」や「ゴカイ」などの生き物を観察♪
最後にナイフを使ってカキ剥きに挑戦しました!!
みんな苦戦しながらも何とか剥くことができました(#^.^#)
(タッキ)
12月3日(土)に行われた「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」の様子をご紹介します。この体験教室は、普段入ることのできないウォットのうらがわをクイズをしながら見学する教室です。
予備槽では、魚や生き物に触れます。今日は生き物の治療の様子も見学しました。
調餌室では、冷蔵庫と冷凍庫の中を見学しました。
生き物のエサも見ることができました。
最後に大水槽を見学!
大水槽の迫力にみんなビックリしていました。
こんにちは(^O^)ポチJです!
新しいホームページになって初めてのウォット日記更新です♪
オオグソクムシの冒険を紹介します。
当館のオオグソクムシは色々な事情が有り水槽内で隔離して展示しています。
普段はあまり動かないのですが、たまには動きたくなるようで↓
なかなかのガッツですねW
石をどかして脱走しようとしています(・・;)。
やはり重たかったのか、しばらくこの状態で落ち着いていました(#^.^#)。
しかし数分後確認すると、見事に脱走!!
どこを冒険しているのかと水槽内を探してみると・・・・
いました!!
仲間にアピールしているのか、ドヤ顔を決めていました♪(^u^)
このあと水槽内をグルグル泳ぎまわった後、隔離ケースへと収容されたのであります(^_^)/。
「オオグソクムシの冒険」終了です(^◇^)!
(ポチJ)
11月26日(土)に行われた「オリジナルかいがらアクセサリー作り」の様子をご紹介します。
この体験教室は、かいがらを使って、オリジナルのアクセサリーを作る教室です。
まず、好きなかいがらを選びます。
スパンコールやシールで飾り付けます(^O^)
最後に、かいがらに穴をあけて、金具を付けたら完成!!
可愛い作品がいっぱいできました(#^.^#)