Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

2023年06月の記事一覧

皆さんは、貝殻を拾ったことはありますか?
浜辺を歩いていると、いろいろな貝殻を見る事が出来ますよね(❁´◡`❁)

さて今回は!!!そんな貝殻を使ってマスコットや置物を作る「貝殻クラフト工作」を開催しました!(^^)!



使いたい貝殻を選んだら、ホットボンドを使って工作していきます☜(゚ヮ゚☜)
今回はカズラガイやツメタガイ、キサゴなどの巻貝と、アサリとシオフキガイの二枚貝をご用意しました!
みんなはどんな作品を作ってくれるのかとっても楽しみです!╰(*°▽°*)╯

みなさん工夫を凝らして独創的な作品を作り上げていきます。
貝殻だけでなく、ビーズやスパンコールを使って、カラフルな作品に仕上げていきます☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


じゃーーーーん★
みんなの作品が完成!☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆何の生き物を作ったかわかるかな?
以上!「貝殻クラフト」のレポートでした!

(飼育員イルカ)

早くもセミが鳴いている~!
梅雨明けしない曇り空が続きますがもうですね!
今日はそんな空の中、エサやり体験(予備槽)を紹介していきますよ~(^O^)/

 
エサやり体験するためのエサをみんなで作りましょう♪
アジを包丁でぶつ切りに、断面をきれいに切ることで栄養が流れていかないようにしています(^-^)



切ったぶつ切りは大水槽へあげましょう(゜o゜)!
真っ先にやってくるのはシマアジやカンパチ!水しぶきを上げて大迫力♪



最後の場所は予備槽のエサやり!出番を待っている生き物たちがいる場所です(*'▽')
最近採集してきたアジやサバの群れにご飯をあげてみよう!
こちらも集まってあっという間に食べつくしてしまいました(゜_゜)!

なかなか見れない予備槽の生き物達でした♪また応募してくださいね~★

(飼育員 セイウチ)

こんにちは~(^^)/
6月18日に開催した「浜名湖探検隊」の様子をご紹介します!!

弁天島の観光シンボルタワーが立つ「いかり瀬」で生き物観察を行いました(^^)v
いかり瀬までは、船にのって移動します◎
船に乗ることが初めての参加者もいて、みんなドキドキわくわくの様子でした★

 

いかり瀬には、天然の干潟が広がっています!
網とバケツを持って、いざ生き物採集!!!
潮だまりにいる小魚や、砂に潜ったカニなどを探してガサガサ、、、



みんなが採った生き物は飼育員が解説をしました!
魚(カゴカキダイ、ギンポ、メバルなど)やカニ(キンセンガニ、マメコブシガニなど)、ヤドカリ(ケアシホンヤドカリ、コブヨコバサミなど)を採集・観察することができました~◎
普段の生き物観察会とは、違った生き物も見ることができましたね!



大鳥居の下での生き物採集はとても貴重な体験となりました\(^o^)/
暑い中でしたが、みんな元気いっぱいイベントを楽しんでくれたようです★

最後に、弁天島遊船組合のみなさま、ご協力ありがとうございました。

(飼育員ハシビロコウ)

お知らせ23/06/13

写生大会開催のお知らせ

写生大会を開催します!!

今回も自宅や学校等で描いた生き物の作品を募集いたします。

参加はどなたでもOK!素敵な作品をお待ちしております。

 

企画内容
浜名湖で釣りたい生き物をテーマにした作品を募集します。
ご応募いただいた作品は館内掲示させていただき、優秀作品は表彰します。

応募方法
館内で配布の用紙または以下データをダウンロードした用紙に絵を描き、ウォットまで持参または郵送でご応募ください。
※作品に【氏名・年齢・連絡先】を明記ください。
なお頂いた個人情報は、入賞者への連絡に使用させていただきます。

〇A4 横クリックしてDL

〇A4 縦↑クリックしてDL

〇A3 横クリックしてDL

 〇A3 縦↑クリックしてDL

画材
用紙サイズはA4またはA3。
描くための道具は自由。(絵具・クレヨン・色えんぴつなど)

募集期間
令和5年6月13日(火)~7月2日(日)

掲示・表彰
【作品掲示】令和5年7月11日(火)~9月10日(日)

【表  彰】株式会社イシグロ 「イシグロ賞」:5名

作品郵送先
浜名湖体験学習 ウォット
〒431-0214
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005の3
TEL:053-592-2880 FAX:053-592-1611

【協賛】株式会社イシグロ

みなさんこんにちは(^^)/

6/10に開催された「浜名湖サイエンスクラブ アマモver.」の様子をご紹介します!!

 

まずは、アマモがどのような海草なのか飼育員が解説します(^^)v
アマモの別名は、「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」というすごーく長い名前です(ー_ー)!!
みんな呪文のように頑張って覚えてくれました★
また、アマモには水質浄化の働きや、生き物たちの棲みかになる役割りがありますよ~◎



そして、アマモの最盛期は春!!
花を咲かせて種をつくる季節です( ..)φメモメモ
実際に、水中で咲いている綿毛のような花や、さやの中でできている種もご紹介しました(^○^)



最後はアマモの観察とスケッチです( ..)φ
アマモの葉や根を顕微鏡で観察したり、アマモの葉上で暮らす「ヨコエビ」や「ワレカラ」などのとても小さい甲殻類を見つけたり、、、!!
また、アマモ場に暮らす生き物たち(アミメハギ・ハオコゼ・サンゴタツなど)も観察しました!
みんな熱心に観察・スケッチできましたね(^^)/

最近は日本各地のアマモが減ってしまっています。
浜名湖のアマモも減ってきているので、今回のイベントを通してアマモの保護活動にも興味を持ってくれたらうれしいです('◇')ゞ

 

(飼育員ハシビロコウ)

全5件中 1~5件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2024年04月(6) 2024年03月(8) 2024年02月(6) 2024年01月(4) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(7) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)