ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
2025年01月の記事一覧
おはようございます!
本日実施したウォットラボ透明骨格標本作りの様子をご紹介(*^^*)
応募がとても多い大人気のイベントです!それでは行ってみましょう~♪
まずはそもそも標本とはなんなのか、作り方など説明します。
色んな薬品を使って透明にしていきます、観察すると魚によってよく使っているヒレがどこかよくわかります!
お話が終わったらいよいよ透明標本の封入作業に入ります♪
くじで決めた順番で標本を選びましょう♪
サンゴタツやスズキ、キンギョ等どれも綺麗で悩みます(*_*)
選んだ標本を瓶に入れグリセリンで満たしていきます(・∀・)
空気が入ると瓶が割れることがあるのでぎりぎりまで入れていこう!
完成した標本はお家で大事にしてくださいね♪
私は次回の透明標本のイベントに向けて沢山作ります(^O^)/
(飼育員セイウチ)
こんにちは~!(^^)!
1月25日に開催した「エサやり体験ツアー 展示水槽コース」の様子をご紹介します!!
ウォットのエサやり体験は、エサの準備をするところから体験できます('◇')ゞ
まずは調餌室(ちょうじしつ)という部屋で、エサを準備していきましょう~
ウォットでは、水曜日・土曜日に、生エサ(アジやオキアミ)を生き物たちにあげています!
今回は、大水槽のお魚さんにあげるアジのぶつ切りにチャレンジしてもらいました★
包丁を持つのも初めての子たちもいましたが、保護者の方と一緒に一生懸命作業できました!
上手に切ったエサを大水槽のお魚へ!!
大型魚が泳ぐ水槽だけあって、迫力満点('◇')ゞ
水しぶきが上がる様子に、みんなもビックリでしたね~
そして、他には「ふれあい水槽」と「渓流水槽」のお魚のエサやりも体験(*^^)v
キレイなお魚がいっぱいのふれあい水槽は、やっぱり大人気ですね★
みなさん楽しんでいただけたでしょうか??
飼育員のお仕事に興味を持ってもらえたら嬉しいです!!
(飼育員ハシビロコウ)
こんにちは!
今日は1月18日に行われたキッズクラブをご紹介♪
今回で4回目のキッズクラブはちょっと難しいかも、「種の保存」のお話です。
「種の保存」とは生物が絶滅しないように生物を守っていくこと
具体的には「保護」「繁殖」「放流」等があげられます。
ウォットではトラザメやサンゴタツ、ミズクラゲの繁殖を行っています('ω')ノ
トラザメの卵を観察してみましょう!カプセル状の殻に小さなサメの赤ちゃんが確認できます♪
クラゲの赤ちゃん「エフィラ」と呼ばれる状態を観察してみましょう(*^^*)
顕微鏡の使い方は分かるかな?
後半は透明標本作りの続きをしましょう(・∀・)
今回は硬骨の染色ということで硬い骨を赤紫色に染めましょう!
綺麗に染まってほしいですね!次回には完成した標本をお渡しできそうです(*‘∀‘)
(飼育員セイウチ)
みなさんこんにちは!(^^)!
本日開催した「浜名湖サイエンス フグver.」の様子をご紹介します!!
こちらは砂の中でリラックスしているクサフグになります。
クサフグやトラフグは砂の中に隠れてお昼寝をしたり身を守っています!!
本日はそんなフグの生態ついて詳しく学びました!(^^)!
こちらは「クサフグの砂潜り実験」
どうやって潜るの?実際に見てみると迫力満点でしたね!!
フグのスケッチも行いました!!
皆さん絵が上手すぎて驚きました( ゚Д゚)
形、模様など特徴もしっかり捉えらてましたね~
その他、標本など見て触ってたくさん体験できましたね!!
お話も聞いてくれてありがとうございました!!!
ご参加ありがとうございました('◇')ゞ
(飼育員ペンギン)
冬の写生大会を開催します!
自宅や学校等で描いた生き物の作品を募集いたします。
参加はどなたでもOK!素敵な作品をお待ちしております。
企画内容
ウナギをテーマにした作品を募集します。
ご応募いただいた作品は館内掲示させていただき、優秀作品は表彰します。
応募方法
館内で配布の用紙または以下データをダウンロードした用紙に、ウナギの絵を描き、ウォットまで持参または郵送でご応募ください。
※作品に【氏名・年齢・連絡先】を明記ください。
なお頂いた個人情報は、入賞者への連絡に使用させていただきます。
〇A4 横↓クリックしてDL
〇A4 縦↓クリックしてDL
〇A3 横↓クリックしてDL
〇A3 縦↓クリックしてDL
画材
用紙サイズはA4またはA3。
描くための道具は自由。(絵具・クレヨン・色えんぴつなど)
募集期間
令和7年1月7日(火)~2月2日(日)
掲示・表彰
【作品掲示】令和7年2月8日(土)~令和7年3月30日(日)
【表 彰】有限会社春華堂「うなぎパイ賞」:5名
作品郵送先
浜名湖体験学習 ウォット
〒431-0214
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005の3
TEL:053-592-2880 FAX:053-592-1611
【協賛】有限会社春華堂
全5件中 1~5件目を表示