Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

12月14日に行われた「浜名湖サイエンスクラブ カキ編」の様子をご紹介します(^-^)/
この教室は浜名湖のカキについて学ぶことができる大人気の体験教室です♪

まずは、カキの生態と養殖についての説明です。カキのオスとメスの見分け方は?
浜名湖のカキ養殖方法「垂下式(すいかしき)」とはどんなものなのか話しました♪

話を聞いた後は、カキの殻に付着している生き物を探して観察とスケッチです。
ゴカイやフジツボ、イソギンチャクなどがカキ殻を棲みかとしているんですよー

そして、いよいよカキ剥きに挑戦です!ナイフを使って上手にカキを剥けるかなぁ?
カキの体の中はどうなっているのか!心臓やエラの位置を観察しました(*^^*)

(タッキ)

12月7日の体験教室「かいがらクリスマスリース」の様子を紹介します!
この教室では浜名湖周辺でとれる貝殻を使ってクリスマスリースを作ります。(*^^)v


アサリやカズラガイetc・・・、たくさんの貝殻用意しました!!
クリスマスに合うようなオシャレなリースを作ってね♪


ホットボンドで接着していきます(^^)v
小さいものは着けにくいけどがんばろう!


貝殻にも飾付け♪とてもオシャレなリースができました。
みなさんクリスマスでぜひ飾ってくださいね(゜∀゜)b

(クドー)

11月30日の体験教室「お魚さんが待っているエサやり体験」の様子を紹介します!
この教室では、魚たちにあげるエサ作りから体験できる大人気の教室です(*^^)v。



エサは包丁をつかって準備します。
みんな上手に切ってくれました(*^^)v



エサを魚たちにあげていきます\(^o^)/
ウォットの魚たちはげんきいっぱい!!
水しぶきをあげながらパクパク食べていきます。



最後は大水槽!!
迫力満点の食べっぷりに大興奮のエサやり体験でした。

(ヒョウモンダケ)

11月16日に行った「浜名湖サイエンスクラブ(フグ編)」の様子をご紹介します♪♪
浜名湖はトラフグの養殖が盛んなんですよ―!知っていましたか? 
そんなフグについてのお話です(^∀^)b


最初はフグのお話、カワハギやマンボウもフグの仲間なんですよ~
みなさんしっかりお話聞いてくれました♪


今回はトラフグの他に3種類のフグをご紹介!
特徴を見つけてしっかりスケッチしてみよう(゜∀゜)


最後はトラフグ養殖で行っている「歯切り」を体験してもらいます。
上の歯、下の歯をニッパーでパチンと切ります。これは他のフグ同士が噛みあいをしない為にやるんだ♪
次回のサイエンスは(カキ編)だ!楽しみですね♪

(クドー)

11月9日に行った「ウニランタン工作」の様子をご紹介します♪♪
ウニの殻と貝殻やビースなどを使って、お洒落なランプを作る工作教室です(^-^)/



まずは好きなサイズのウニ殻を選びましょう♪♪
ウニ殻は「ムラサキウニ」、「サンショウウニ」、「コシダカウニ」があります。

そしてランプを置くコースターにボンドで貝殻やビースなどを飾りつけます(*^^*)
どうですかぁー?すごくお洒落で可愛いランタンが完成しました♪♪

部屋を暗くしてランプのスイッチをON!あまりの綺麗さに歓声が上がりました(●^o^●)
皆さんも浜辺に落ちているウニ殻や貝殻を使ってお洒落なランタンを作ってみませんか☆

(タッキ)

全425件中 286~290件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年08月(1) 2025年07月(7) 2025年06月(7) 2025年05月(4) 2025年04月(5) 2025年03月(5) 2025年02月(6) 2025年01月(4) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(6) 2024年02月(6) 2024年01月(3) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(6) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(4) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(8) 2023年02月(3) 2023年01月(5) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(6) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(1) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)