ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット日記一覧
9月28日に行った「ウニランタン工作」の様子をご紹介します♪♪
ウニの殻と貝殻やビースなどを使って、お洒落なランプを作る工作教室です(^-^)/
まずは好きなサイズのウニ殻を選びましょう♪♪
ウニ殻は「ムラサキウニ」、「サンショウウニ」、「コシダカウニ」があります。
そしてランプを置くコースターにボンドで貝殻やビースなどを飾りつけます(*^^*)
どうですかぁー?すごくお洒落で可愛いランタンが完成しました♪♪
部屋を暗くしてランプのスイッチをON!あまりの綺麗さに歓声が上がりました(●^o^●)
皆さんも浜辺に落ちているウニ殻や貝殻を使ってお洒落なランタンを作ってみませんか☆
(タッキ)
ラグビーワールドカップが始まりましたね!
白熱し熱い試合をしている中、こちらウォットでは裏側探検をしました♪
問題用紙を書きながらウォットバックヤードを見ていきます(^^)b
まずは足元の地図をみてみよう!ウォットがある場所はどこかな~?
この写真は「調餌室」エサを切ったり作ったりするところ!
お魚にあげるエサはたくさん種類があるんだ!エビやアジ、イカ等お魚の好みに合わせて与えているよ♪
最後に問題用紙の答え合わせ!
なんとみなさん全問正解!おめでとう♪
また裏側ツアー遊びに来てくださいね!!!!
(クドー)
今日はウォットのお魚さんにエサをあげる事ができる「エサやり体験」の紹介をします。
飼育員になったような体験の出来るイベントです!
まず、最初はお魚さんあげる朝のアジを切っていきます!
自分の指を間違えて切らないように慎重にきっていきます(*_*;
次に小皿に盛られたお皿から一階のお魚さんにエサやり!
小さくても泳ぎのパワフルなお魚さんに水をかけられている人も(>_<)
最後は大迫力の大水水槽にエサやり!
1時ほどのイベンントでしたがあっという間に終わってしまいました(*^^)v
(あおき)
昨日の9月9日に開催した「かいがらフォトフレームづくり」の様子をご紹介します!
自分だけのオリジナルフォトフレームが作れちゃう体験教室です!
まずはフォトフレームに飾る貝殻やビーズを選びます(*^^)v
貝殻は一つ一つ模様も色も違うのでみんなじっくり選んでくれていました!
選んだビーズや貝殻をくっつけていきます(^O^)
貝殻の上にビーズをくっつけて飾付けしている子や丁寧に飾る場所をを決めている子もいて
みんな真剣に飾付けしていました!
1時間ほどでこんなにきらきらのかわいいフォトフレームが完成しました!
おうちで是非、飾って下さいね\(^o^)/
(あおき)
8月31日の体験教室「お魚さんが待っているエサやり体験」の様子を紹介します!
この教室では、魚たちにあげるエサ作りからエサやりまでを体験できます(*^^*)
水族館の飼育員が普段からやっている「エサ作り」に挑戦です!!
包丁の使い方、切り方のコツを知ることができましたね♪♪
みんなで作ったエサは予備槽と大水槽の生き物たちにあげました!!
魚の種類によって食べ方・エサの好みが違います。よく観察しましょうね♪♪
大水槽の魚がエサを食べるところは迫力満点! 水をかけられることも・・・笑
次回のエサやり体験は9月14日(土)です♪♪ 参加お待ちしています(*^^*)
(タッキ)