Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

なかなか梅雨が抜けずじめーっとしていますが、そんな中でも体験教室やりますよ♪
7月18日の「浜名湖サイエンスクラブ うなぎver」のご紹介。
ウナギが題材の体験教室は初めてです。ウォットといえばウナギ!やらなきゃ損です。


最初はウナギの種類や生態とお話ししていきます。難しい話もありましたがしっかり聞いてくれました。
資料は穴埋め問題にしました。しっかり埋めて下さいな♪

 


続いてはウナギのエサづくり!なかなかできない貴重なたいけん(^^)b
作り方は簡単です、材料入れてひたすらこねるだけ!

 


できたエサをウナギにあげにいこう!今日はニホンウナギとオオウナギにあげました♪
オオウナギは食べに来てくれませんでした・・・(^^;)
でもニホンウナギはたくさん集まってエサを食べてくれました♪

(クドー)

7月12日に行った「貝殻フォトフレーム工作」の様子をご紹介します♪♪
フォトフレームに好きな貝殻などを飾りつける体験教室です(^-^)/



まずは「アサリ」、「シオフキ」、「キサゴ」などの貝殻の中から好きなものを選びましょう♪♪
その他にも、ビーズ、スパンコール、モールなどの素材も用意してありますよ!!

 

貼りつける配置などを考えながら慎重にボンドでくっつけていきましょう(*^^*)
みんな個性あふれる作品で、どんな仕上がりになるのか楽しみです♪♪

どうですかー?とっても可愛い作品ができたでしょー(●^o^●)
ウォットで撮影した思い出の一枚をフレームに入れて飾ってね♪♪

(タッキ)

 

こんにちは!

今日は7月11日に開催した「ミニ水族館作り」の様子を紹介します!

ミニ水族館作りでは自分たちで飾り付けをした水槽に好きな生物をいれてウォットで2日間展示をするイベントです!

まずは生き物を入れるために海水をバケツで入れていきます!

みんな順調に水槽へ海水を入れていきます(^^)/

海水を水槽の中に入れたらウォットで用意した生き物の中から好きな生物を選んでもらいます!

魚はもちろんウニやエビ・カニもいますよ!

水槽の飾りつけは中に入れる生物が隠れたりのびのび泳げるようにレイアウトしていきます!(^^)!

水槽の中に生き物たちを入れたら水槽に「水族館の名前」をつけて完成!

たくさんの小さな水族館がウォットで開館しました!

(アオキ)

 

こんにちは!

今回は6月27日に開催したバックヤードツアーの様子を紹介します!

バックヤードツアーでは水族館では展示していない生き物も見ることができます!

それがこの予備槽という場所!

ケガや病気になった生き物もここで治療します!

そして次は調餌室へ!

ここでは生き物たちの餌を切っている場所です!

普段あげている生き物たちの餌もご紹介(^^)/

最後は迫力いっぱいの大水槽のバックヤードツアーです!

館内とはまた違った魚の動きが見られるので大好評でした!

(アオキ)

6月20日に行った「6月の生き物観察会」の様子をご紹介します♪♪
浜名湖で生き物を採集して観察する大人気の教室です(^-^)/



梅雨の時期でしたが、見事な晴天で無事に開催することができました!
どんな生き物を見つけられるかな?網とバケツを持って浜名湖へGO

アマモという海草の中はいろいろな生き物が隠れています♪♪
網でガサガサ(*^^*)網に飛び込んできた生き物を調べましょう!

みんなで採集した生き物はスタッフが詳しく説明をします(●^o^●)
この日は「アミメハギ」、「ヨウジウオ」、「コブヨコバサミ」などがいました♪♪

(タッキ)

全405件中 251~255件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年04月(3) 2025年03月(8) 2025年02月(6) 2025年01月(5) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(7) 2024年02月(6) 2024年01月(4) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(7) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)