Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

こんにちは(*^▽^*)
12月26日に行われたウォットサポーターズクラブの様子をご紹介します。
こちらの体験教室は全5回の体験で、飼育員のお仕事をより深く体験できるイベントです。



今回のテーマは「掃除」(*^▽^*)
生き物を飼育するうえで掃除はとても重要です。
さぼると水槽の見栄えも悪く、生き物が病気になってしまうことも。



うなぎ池のなかにGO!!
デッキブラシで掃除です♪



今回の体験は実際に来館していたお客様からも見られていました。
緊張気味でしたが、終わった後は達成感に満ちた顔が印象的でした。

次回ウォットサポーターズクラブ3回目は「環境と標本」をテーマに体験を予定しています。
※新規の参加はできませんのでご了承下さい。

(ヒョウモンダケ)

みなさん、こんにちは!

本日は12月19日に開催したエサやり体験!ウナギの池コース!の様子を紹介しますよ!


エサやり体験のウナギの池コースではウナギのエサを自分たちで作るところから始めます!

材料をボールの中に入れたら・・・。

よーーーく、コネコネして

はい!出来上がり!

お団子みたいなエサの完成です!

実はこの日、ウナギさんたちは全然ご飯を食べず残念な結果に・・・。( ;∀;)

最後はバックヤードのウナギたちと触れ合いました!

(アオキ)

冬になってカキが美味しい季節となりました♪コタツでカキ鍋たべたーい!
カキが食べたいそんな中「浜名湖サイエンスクラブ カキ編」の様子をご紹介。


カキのお話。生態から養殖までお話しします。
みなさんはスーパーのカキの生食用と加熱用の違いがわかりますか?


お話の次はカキを開いて中身を観察してみよう(^3^)b
殻に沿ってナイフをいれて貝柱を切ろう!なかなかできない貴重な体験です♪

観察するとエラや心臓・・・ちゃんと動いています!
観察出来たらスケッチしてしっかり覚えてくださいね♪
※カキはお魚のごはんになりました。

(クドー)

こんにちは!

今日は12月5日に開催したバックヤードツアー初級編の様子を紹介します!

クイズをしながらウォットの裏側について知ることができる人気イベントです!

それでは出発!

ということでまず最初にウォットで使っている海水がどこから来ているのか飼育員が説明していきます(^^)/

じつはウォットのすぐ目の前の浜名湖の海水を使っているんです!

続いてはこちら!

うなぎの池です!

中庭からのぞけるウナギの池ですがバックヤードツアーでは上からウナギたちを観察することができます(^^♪

ウナギたちを観察したら予備槽へ!

小さなアミメハギや毒のある生き物を一通り観察したら

最後はアジの群れにエサをあげて今回のバックヤードツアー初級編はおしまいです!

 

本日はありがとうございました(*^▽^*)

(アオキ)

いやーなかなか寒い!朝起きれない!!!
そんな寒い中でも皆さんウォットファクトリー参加ありがとうございます!
29日に行われた毛糸ぽんぽん工作のご紹介(^∀^)v


ぽんぽんの飾りつけにフエルト、モール、ビーズ等たくさんご用意!
自分だけのオリジナルのお魚を作ってください(゜~゜)♪


ぽんぽんの作り方は簡単です♪ポンポン器に毛糸を巻き付けて切るだけ♪
途中で毛糸の色を変えてもおもしろい!今回たくさんの色をご用意しましたよ~


完成しましたぽんぽんのお魚!ヒレや目を付けると魚感が増してgoodです♪
今回のぽんぽんは道具から材料全て100均で入手できるのでぜひお家でもやってみてくださいね!!

(クドー)

全405件中 226~230件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年04月(3) 2025年03月(8) 2025年02月(6) 2025年01月(5) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(7) 2024年02月(6) 2024年01月(4) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(7) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)