Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

こんにちは~!!
2
月22日に開催したエサやり体験ツアー"展示展示水槽コース"の様子をご紹介します!!


まずはアジのぶつ切りに挑戦してもらいました!!
ウォットのエサやり体験はエサを準備するところから始まりますよ( ゚Д゚)
包丁を巧みに使い上手に切ることができましたね~



ウォットではアジの他にも、色んな種類のエサを取り扱っています。
お魚達は魚介類が大好物ですよ~('◇')ゞ



用意したアジは大水槽のお魚達へ!!
ドチザメがやアカエイが目の前まで!!迫力満点のエサやりでしたね(*'ω'*)
ちなみにアカエイは水槽上に人影が見えると寄って来てくれるんですよ~なんと可愛い♡



他にも渓流水槽ふれあい水槽にもエサやりをしてもらいました!!

 ここでの課題が…
お魚の口の大きさに合わせてエサの大きさを使い分ける
 ⇈かなり難しいことなんですが、しっかり観察して使い分けることができましたね!!



たくさんエサをあげて飼育員になりきれたと思います。
そしてお魚によって食べるエサが違うことも学べましたね!!!


この度はご参加いただきありがとうございました!!

(飼育員ペンギン)

 

こんにちは~(^^)/
本日開催したウォットファクトリー「貝殻クラフト工作」の様子をご紹介します!!



この教室では、浜名湖や遠州灘の砂浜で拾える貝殻を使って、オリジナルの置物を作ります!!
まずは使うカズラガイ、キサゴ、アサリやシオフキなどの貝殻をご紹介('◇')ゞ
貝の生態や豆知識も紹介しました(^^)/
貝殻はグルーガンでつけていきます('◇')ゞ



世界に1つだけのオリジナル作品(*‘∀‘)
ビーズ等で装飾したりペンで色ぬりをしたり、こだわりの逸品のできあがり♪



もちろん作品はお持ち帰りできます。
家で大事にしてください(*^^)v
本日もご参加ありがとうございました。

(館長カメ)

こんにちは!
今日は2月15日に行われたキッズクラブをご紹介♪
今回で5回目のキッズクラブは「展示・普及」のお話です。


ウォットの活動や生き物をどうやってアピールしているのでしょうか?
チラシやSNS等多くの人に見られるようにこまめに投稿しているんです(/・ω・)/
来てくれたお客様には生き物を分かりやすく文字は少な目、イラストを使ったりして表現しています。



皆さんも生き物の解説板を作ってみよう!
この子は深海水槽のエビスダイを描いています・・・マニアック\(◎o◎)/



ネコザメを描いてくれました!やっぱりサメはかっこいいね(^○^)
図鑑や水槽を見て特徴や伝えたいことを描いてみよう♪


完成した解説板は次回のキッズクラブで貼りに行きましょう♪
後半は透明標本作り(・∀・)
標本を瓶に入れる封入作業をやってみました!瓶を満たすグリセリンはなみなみ注ぎましょう。
次回が最後のキッズクラブ!よろしくお願いしまーす!


(飼育員セイウチ)

こんにちは~!!
2
月8日に開催したエサやり体験ツアー"展示展示水槽コース"の様子をご紹介します!!


まずはアジのぶつ切りに挑戦してもらいました!!
包丁を巧みに使い、上手に切ることができましたね~(^^♪



ウォットではアジの他にも、色んな種類のエサを取り扱っています。
ここでお客様から「美味しそう~」との声…いつも言われます(*‘∀‘)



用意したアジは大水槽のお魚達へ!!
エサを丸のみ!!大迫力のエサやりに大興奮!!
アカエイやモヨウフグは目の前まで食べに来てくれましたね( ゚Д゚)



他にも渓流水槽ふれあい水槽にもエサやりをしてもらいました!!
たくさんエサをあげて飼育員になりきれたと思います。



この度はご参加いただきありがとうございました!!

(飼育員ペンギン)

 

みなさんこんにちは!(^^)!
2月1日に、三立製菓さんとのカニコラボ!「かにぱんで食べられる⁉おかしな水槽を作っちゃお♪」を開催しました♡
三立製菓さんからは、大人気!!かにぱんお姉さんにお越しいただきました!!

ウォット飼育員からは「浜名湖のカニのお話」、かにぱんお姉さんには「かにぱん教室」ということで、かにぱんについて楽しく教えていただきました(^^)/



かにぱんをちぎると、どんな形に見えるカニ?
カニの形から、トンボやロボット、タコやキリンまで…!!いろんな形に変身するんですね♪
楽しく知ることができました(^^)v


イベント最後には、みなさんお待ちかねの「お菓子な水槽作り」!!
かにぱんやチョコバットなど三立製菓さんのお菓子をデコレーション♡
ウナギやチョウチンアンコウ、タコなどなど、さまざまな生き物を作ってくれました★





デコレーションした食べられる水槽が完成!!
とっても素敵にできました~~!もったいないけど…おうちで美味しく食べてね('◇')ゞ

皆さんご参加ありがとうございました(^O^)/

かにぱんお姉さん!今年もありがとうございました!!♡

(飼育員ハシビロコウ)

全402件中 6~10件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年03月(8) 2025年02月(6) 2025年01月(5) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(7) 2024年02月(6) 2024年01月(4) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(7) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)