ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット日記一覧
みなさんおはようございます!
今日はウォットラボ透明骨格標本づくりのイベントをご紹介(^-^)
このイベントはいつも多くの方が申込みされる大人気のイベントです。
さぁ見ていきましょう(^o^)/
最初は標本の目的や作り方の説明です♪
最近はインテリアとしても見られている透明標本もちゃんと目的がある標本なんです。
作り方は動画で分かりやすく説明しております('ω')ノ
今回用意した標本がこちらです。
チョウチョウウオやサンゴタツ、キンギョ等色んな種類をご用意しました。
この後皆さんには封入作業をお手伝いしていただきます(^_^)v
みんなが選んでくれた標本を瓶の中に入れていきます!
注入する液体は「グリセリン」、薬局でも売っている薬品です。
グリセリンを入れると透過性が上がってもっときれいに見えるんです(・∀・)
完成した標本は大事に飾ってくださいね。
(飼育員セイウチ)
みなさんこんにちは~(^^)/
本日開催したウォットキッズクラブの様子をご紹介します!!
今回は2回目の開催('◇')ゞ
天気は晴れで気温も上がってきました!熱中症に気をつけて、元気に活動しましょう★
今回は「うなぎ池のお掃除体験」をしました!
ウォット飼育員の作業の中でも、かなりの体力仕事です…!!
こども飼育員さんたちも、生き物&お客様のために、一生懸命掃除してくれました('◇')ゞ
普段は中庭の窓からウナギの池が見学できるのですが、、、今日はこども飼育員さんを展示中?!(^^)!
なかなか珍しい光景ですね(笑)
せっかくなので、みんなで記念撮影です★
さて、池掃除の後は透明標本作りの続きの作業をおこないました!
本日は軟骨成分を青色に染める溶液に試料をいれていきます( ..)φメモメモ
今回も参加ありがとうございました(^^)v
また来月お会いしましょう!!
(飼育員ハシビロコウ)
雨がちょこちょこ降る時期ですが晴れるとばか暑いですね。。。。(;'∀')
そんなばか暑い日に体験教室浜名湖サイエンスクラブ アマモをご紹介!
まずはアマモの生態、環境についてご紹介♪
アマモの別名知ってますか?
「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」
な・・・長い!ばか長い!声に出して読みたいですね(*'▽')
砂浜に行き実際に生えているアマモを観察してみよう!
正確にはアマモではなくコアマモと呼ばれる海草です、隙間に潜む生き物を探しに網を引いてみましょう('_')なにがいるかな。
今回はユビナガホンヤドカリやウミニナ等よく見られる生き物から
メジナの稚魚やクルマエビの稚エビも観察できました(´ω`*)
アマモの中にはたくさんの生き物がいることがわかりましたね!
浜名湖の生物を増やすにはアマモが必要になります。
今回のサイエンスクラブでアマモについてさらに興味もっていただければと思います。
皆さんと一緒にアマモを植えたり守っていくイベントができればいいですね★
(飼育員セイウチ)
みなさんこんにちは(^^)/
段々と暖かい季節になってきましたね~!
先日、開催したエサやり体験ツアーの様子をご紹介します♪
まずは大水槽の魚たちのエサを用意していきます。
アジのぶつ切りに挑戦!!('ω')
魚が食べやすい大きさにカットしましょう('ω')
食べてくれるかなー??
みんな真剣な眼差しでゴハンを食べる魚を観察していました(^○^)
大水槽のエサは迫力満点でした!!
最後に予備槽と呼ばれる水槽へ。
こちらは館内の水槽へデビュー前のお魚や、ケガをしたお魚を治すための水槽になります。
豪快な食べっぷりにお客様は驚きの様子でした!
ウォットの裏側にはたくさんの水槽があります!!
ご参加いただきましてありがとうございました('◇')ゞ
(飼育員ペンギン)
みなさんこんにちは~
本日開催したウォットキッズクラブ➀の様子をご紹介をします!(^^)!
キッズクラブでは水族館のお仕事を、計6回のプログラムで体験する大人気イベントです!
まずは、「水族館」がどのような施設なのか、簡単に解説しました★
水族館や動物園と聞くと、「生き物が展示されている」「たのしい」「癒される」...などといったイメージがあると思います。
そんな園館には、実は「4つの役割」という社会的役割があるんです(^^)/
①種の保存 ②教育・環境教育 ③調査・研究 ➃レクリエーション
お客様に楽しさを提供しながら、環境や生き物について教育をしたり、生き物の飼育を通して飼育方法の研究や、絶滅の危険がある生き物を保護したりしています( ..)φメモメモ
ウォットキッズクラブでは、4つの役割に沿って、水槽・解説板づくりや掃除、フィールドワークなどを体験していきます!
今回は、ウォットへ新しくやってきた魚の導入をお手伝いしてもらいました!
急に新しい環境へ移してしまうと、そのストレスで病気になってしまうことがあるので、水合わせを行います。
水合わせができたら、予備水槽へ入れていきますよ~★
さて、こちらはパッキング作業の体験です!
生き物をほかの水族館へ送るときなどは、袋に水+生き物+酸素をいれて、それらが漏れないように輪ゴムで
縛って梱包します!
普段はなかなか体験しない難しい作業でしたが、なんとかみんなパッキングできました(^^)/
今回のキッズクラブはここまでです('◇')ゞ
あとの5回も、標本作業を進めたり、釣りをしたり、、、盛りだくさんの内容で元気にやっていきたいと思います!!
来月もよろしくお願いします!!!
(飼育員ハシビロコウ)