Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

ついに12月になりましたね!!!
(❁´◡`❁)
今年もあっという間に過ぎてしまいましたね。。。

さて!12/2に開催された「エサやり体験ツアー(展示水槽コース)」の様子を紹介していきます!
本日のコースは「大水槽」、「渓流水槽」、「ふれあい水槽」の3つのエサやりを体験してもらいました!


まずは、大水槽のエサを作っていきます。
みんなには”マアジ”のぶつ切りに挑戦してもらいましたよ!
初めて魚を切る子にはちょっと難しかったかな?


切れたら早速あげてみましょう!今日はホシエイがたくさん食べてくれました╰(*°▽°*)╯

次に、渓流水槽のお魚たちのエサやり体験です。
人工餌料という栄養たっぷりなエサをあげてもらいました!

最後はふれあい水槽のエサやりです!色鮮やかな熱帯魚たちがたくさん集まってきてくれましたよ
☜(゚ヮ゚☜)

みなさん楽しんでエサやりをすることができました!
ご参加ありがとうございました╰(*°▽°*)╯

(飼育員 イルカ)

こんばんは!もうすぐ12月!
だいぶ寒くなってきて、こたつが欲しい季節ですね~☜(゚ヮ゚☜)


さて!11月26日に行われた“ウォットラボ 透明骨格標本”の様子をご紹介します!

まずは、スライドを使って透明骨格標本の説明、作り方の紹介をしました!
その中で、どれがどの薬品かを当てるクイズを行いました!
まさかの全問正解の方がいらっしゃいました...すばらしい(⊙_⊙;)

今回は、受付で引いてもらったクジの順番で、作る標本を選んでもらいました!
封入する魚は、ゴンズイやアミメハギ、珍しい魚だとイケカツオなんかもいましたよ~(❁´◡`❁)

参加者の皆さんには、透明骨格標本をビンへ封入する作業をしてもらいました!
この写真で入れている薬品は「チモール」と言って、中の標本が腐らないために
いれています。☜(゚ヮ゚☜)


完成したものはお家にお持ち帰り╰(*°▽°*)╯大事に飾って下さいね!

今回はここまで!ご参加いただきありがとうございました!

(飼育員イルカ)

今回は浜名湖サイエンスクラブ深海ver.の様子をご紹介(^○^)
遠州灘では深海底引き網漁がおこなわれています。
その様子をビデオや講話、実験などで紹介しました♪



講話多めの内容でしたが、みんな真剣に聞いてくれました!!



今回は舞阪で水揚げされた「ユメカサゴ」「アオメエソ」の解剖もおこないました。
ハサミとピンセットで体の構造をじっくり観察しました!(^^)!



水槽での実験もおこないました♪
準備は大変でしたが、反応がたくさんで嬉しかったです('◇')ゞ
サメの顎標本や、カイロウドウケツも紹介の充実内容でした\(^o^)/
ありがとうございました。

(館長カメ)

本日行われた「浜名湖親子釣り教室」の様子を紹介します!!
今年も釣り具のイシグロ様にご協力をいただきました(*^^*)
2020-2021年はコロナ禍、2022年は天候不良で中止となり、4年振りの開催でした♪



まずは釣りのプロの方に仕掛け、エサの付け方、竿の振り方を教えてもらいます♪♪
釣りが初めての方が多かったですが、何度も挑戦する内に上達\(^o^)/









釣りの成果は・・・クロダイ、ヘダイ、スズキ、クサフグなどの生き物を釣ることができました!
参加した全員が釣ることはできませんでしたが、良い経験になったと思います(*^^*)



体験後のみんなのうれしそうな表情が印象的でした\(^o^)/
また浜名湖で釣りにチャレンジしてねー♪♪
ウォット公式インスタグラムにて動画等でも紹介予定です(^^♪

(館長カメ)

こんにちは!
本日開催したウォットキッズクラブの紹介をします!(^^)!
今回は2回目の開催('◇')ゞ



今回はウォットでも一番辛い作業のウナギ池の清掃をおこないました。
辛い作業もみんなと一緒なら楽しいですね(^^♪



ウナギのために一生懸命掃除してくれました!!
強風の中でしたが、みんなお疲れ様でした(#^.^#)




水槽清掃の後は透明標本作りにチャレンジ♪
本日から約3か月かけて標本を作成していきますよ。
それでは次回(来月)もよろしくお願いします\(^o^)/

(館長カメ)

全325件中 1~5件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2023年12月(1) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(8) 2023年08月(2) 2023年07月(9) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)