ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット日記一覧
9月15日に行った「かいがらフォトフレーム作り!」の様子をご紹介します♪♪
フォトフレームに好きな貝殻などを飾りつける体験教室です(^-^)/
まずは「アサリ」、「シオフキ」、「キサゴ」などの貝殻の中から好きなものを選びましょう♪♪
その他にも、ビーズ、スパンコール、モールなどの素材も用意してありますよ!!
貼りつける配置などを考えながら慎重にボンドでくっつけていきましょう(*^^*)
みんな個性あふれる作品で、どんな仕上がりになるのか楽しみです♪♪
どうですかー?とっても可愛い作品ができたでしょー(●^o^●)
ウォットで撮影した思い出の一枚をフレームに入れて飾ってね♪♪
(タッキ)
9月8日の体験教室「浜名湖の砂で砂時計を作ろう!」の様子を紹介します(゜∀゜)
ペットボトルを使ってオリジナルの砂時計を作っちゃおう!
ペットボトルに好きな絵を描こう\(^∀^)/
くぼみをなぞったり、お魚や恐竜を描いてくれてる人もいたよ!
絵が描けたら砂を入れよう!
この砂時計は約3分計れます!こぼさないよう慎重に(゜□゜;)
最後にペットボトルどうしをくっつけ、テープでしっかり固定して完成だ!v(^○^)v
おうちでカップラーメン作るのにご使用ください。
(クドー)
こんにちは~!
更新が遅れましたが、9月1日の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」の様子を紹介します!
お魚にエサをあげる大人気の体験教室事です(*^^)v!
まずはエサのアジをさばきます☟
包丁をつかいお魚が食べやすい大きさに切っていきます。
初めぎこちなかった子達も、みるみる上達していました♪
エサが切れたら、お魚さんたちにあげていきます!
お魚たちはエサをしっかり食べてくれたかな?
よく観察しながらあげましょう(*^^)v。
大水槽のお魚は豪快に食べてくれましたね。
参加者はみんな大満足の様子でした!!
(ヒョウモンダケ)
8月25日に行った「夏の生き物観察会」の様子をご紹介します♪♪
浜名湖で生き物を採集して観察する大人気の教室です(^-^)/
大潮の干潮時ということで採集日和でした♪雨も降らなくて良かったぁー♪
どんな生き物を見つけられるかな?みんな真剣に探していました!!
アマモ場の中を網でガサガサしてみたり、岩の下に隠れたカニを探す子も・・・
干潟になった砂浜ではコメツキガニたちがたくさん散歩もしていたよ♪♪
みんなで採集した生き物はスタッフが詳しく説明をします(●^o^●)
この日は「アミメハギ」、「ギマ」、「フレリトゲアメフラシ」などがいました♪♪
(タッキ)
みなさんこんにちは!
今日は8月18日に行ったミニ水族館作りについて紹介します!
まず、最初にどんなふうに生き物を飼育するのか簡単にスタッフ青木が説明していきます!
みんな、真面目に聞いてくれています(p_-)
説明が終わったら水槽を自由に飾り付けして水槽の中に魚を入れていきます!
一人ひとり水槽にテーマがあるんですよ!
みんな自分だけの水族館を作ることが出来たようです(*^^)v
ぜひ、この機会にいろんな生き物を飼育してみてほしいです!
(アオキ)