ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット日記一覧
お魚さんが待っている!エサやり体験~♪
私もみなさんを待っていました!o(^▽^)o
お魚を切ってみよう!お父さんお母さんと一緒に包丁を使おうね♪
アジはぶつ切りだ!きれいに切れたかな?
切ったお魚とオキアミ(エビ)を持って水槽のお魚にごはんをあげよう(^^)v
魚が好きな子、エビが好きな子様々♪よく観察してみよう
最後は大水槽!待っていましたと言わんばかりにお魚たちがそわそわ(゜゜)
お魚たちもあっというまにたべちゃいました♪
(クドー)
なかなかに寒い日が続いていますが今日の体験教室は「ドッキドキ!裏側探検ツアー」
ウォットの裏側をのぞいてみましょう!
ここは浜名湖の水をくみ上げる取水口と呼ばれる場所!
昨日から仕掛けをいれてみたところ1匹のイシガニが入っていました!あー寒い寒い((~д~))
予備槽にご案内♪
ウニやヒトデ、みんな大好き海老フライの中身クルマエビさわってみてね♪
冷たい水ですがみなさんたくさんさわってくれました(゜∀゜)v
浜名湖と言えばウナギ!ここは露地池と呼ばれ、ニホンウナギとオオウナギを飼育しています。
裏側から戻ってクイズの答え合わせ!みんな全問正解おめでとう♪
(クドー)
1月12日の体験教室「イカの不思議について学ぼう!」の様子を紹介します(^O^)/
この教室はイカの生態や、解剖をして体の仕組みについて学ぶことができます♪♪
まずは、イカがどんな生き物なのかをスタッフが詳しく説明します(*^^*)
イカとタコの墨の違いや、浜名湖にいるイカの種類などの話をしました♪♪
次はいよいよイカの解剖です!みんな初めてのことでドキドキです!
解剖や観察の仕方を聞いたあとは、みんなで実践だぁー(^O^)/
ハサミを使って、丁寧に外套膜を切っていきます!!そして・・・
肝臓やエラ、墨汁嚢(スミが入っているところ)などを観察♪♪
最後はスケッチと感想をみんなの前で発表しました(^-^)/
(タッキ)
あけましておめでとうございます!
年始も2日から大忙し!
みなさんは年越しそばやおもちは食べましたか?
今年1発目の体験教室「かいがらアートクラフト教室」をご紹介!
かいがらを選ぼう!用意したかいがらは全部浜名湖で拾ったかいがらなんだ!(^^)v
写真に写っているのはツメタガイ、アサリを食べちゃうかいなんだ!
選んだかいはホットボンドでくっつけよう!ペンやビーズで飾り付け!
宝石みたいにきれいになったね♪
とってもかわいいねずみさんができました♪
おうちに持ち帰って大切にしてくださいね!
(クドー)
もうすぐクリスマス!ウォットは大忙しw
12月22日に行われた「生き物の体について学ぼう5」の様子をご紹介!
今回は透明骨格標本作りを開催しました!
参加費200円で体験できる施設はウォットくらいじゃないでしょうか(*^^)v
参加者には標本作りの最後の工程を体験してもらいます。
ウロコをきれいにとった後にびんづめするのですが、つぶさないように慎重に\(◎o◎)/!
最後に完成品とパシャリ♪
ウォットからのクリスマスプレゼントです\(^o^)/
お部屋に飾って下さいね。
(ヒョウモンダケ)