Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記一覧

こんにちは\(^o^)/
5月28日に開催した「バックヤードツアー」の様子をご紹介します!
このイベントは、普段は入る事が出来ないウォットの裏側を、飼育員と一緒に巡るイベントです☆



まずは浜名湖を見ながら浜名湖のお話からスタート(^^)/
ウォットの水槽に入っている水は、すぐ裏の浜名湖から取り入れていますよ!



続いては、予備水槽の見学です♪
館内へのデビューを待っている生き物たちがたくさん!!
ヒトデやナマコ、ウナギに触ることができました('◇')ゞ



最後は大水槽を上から見学!!
みんなよりも大きなサメやエイは大迫力です!(^^)!
とても暑い日でしたが、みんな楽しそうに参加してくれました!ありがとうございました(*'▽')


(飼育員ハシビロコウ)

こんにちは(^^)
本日開催した浜名湖クリーン大作戦の様子をご紹介します!
このイベントは、ウォット裏の浜名湖の砂浜を清掃する活動です☆



浜名湖到着~~!(^^)!
ケガや事故がないように準備ができたら、清掃活動スタートです!!



砂浜には、空き缶やペットボトル、食品のフィルムなどたくさんのゴミが落ちていますね(;_:)
参加者の中には小さなお子様もいましたが、みんな一生懸命活動してくれました('◇')ゞ



約10分の活動でしたが、こんなに沢山のゴミが集まりました(*_*)
今回のイベントをきっかけに、生き物たちの棲む環境を守ることを日ごろから心がけて過ごしてもらえたら嬉しいです☆
浜名湖をキレイにできるように、今後も継続して清掃活動を続けたいと思います!!


(飼育員ハシビロコウ)

皆さんこんにちは!

最近気温が上がってきてムシムシしますよね~ ι(´Д`υ)アツィー

さて、今回は5月21日に行われた「エサやり体験~展示水槽コース~」

の様子を紹介します (❁´◡`❁)

まず最初に、大水槽のお魚たちのエサを用意してもらいました!

アジのぶつ切りに挑戦です!

 

早速、自分で用意したエサをあげてみましょう!

大きな魚たちのエサを食べる様子は迫力満点ですね(⋈◍>◡<◍)

最後に、渓流水槽のお魚にもエサをあげてもらいました!

小さい魚たちがパクパク食べる様子はとってもかわいいですよね カワ(・∀・)イイ!!

 

ご参加いただきありがとうございました!!!

 

(飼育員イルカ)

こんにちは、4月30日に開催した「4月の生き物観察会」の様子をご紹介します(^^)/
少し肌寒い日でしたが、無事に開催することができました♪



申請の関係で今回は使用しませんでしたが、大きな採集ネットの紹介!!
みんなには手持ちの網で生き物を捕まえてもらいます('◇')ゞ



ウォット裏の浜へ到着~(^^)/
岩の隙間にはカニ、砂にそっくりな体色の魚など、みんな真剣に探していました。
アメフラシは手でがっちりキャッチ!



今回捕まえることができた生き物たち。
他にはカレイやボラのこどもや小さなハゼも観察できました(*'▽')
観察後に元いた浜名湖へ帰しました。(大きくなってまた会いましょうw)

(副館長カメ)

今日もポカポカ!暖かい!花粉も飛んでる!
4月24日の体験教室、「ウォットラボ 浮遊固化標本」の様子を紹介します。

 
容器の中でまるで泳いでいるかのような標本を作ることができるこの教室。まずは作り方の説明(゜゜)
元々はクラゲとか形が崩れやすい生き物を標本にするときに使います。今回は魚でやってみよう!


保存した魚を容器に入れる様子。ゼリー状の液につきさして標本が倒れないようにしよう!
なかなか難しいけど最初にきれいに配置できれば完成した時とても良く仕上がります(^o^)


最後にはみ出た標本を被せるようにゼリー液を流して完成です!
容器の中心に標本があるからどの角度からでも観察できるね!!
ぜひおうちで大切にしてください。

(飼育員セイウチ)

全403件中 166~170件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年04月(2) 2025年03月(8) 2025年02月(6) 2025年01月(5) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(7) 2024年02月(6) 2024年01月(4) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(7) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(5) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(9) 2023年02月(3) 2023年01月(6) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(7) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(2) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)