Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

ウォット日記17/04/01

本日の体験教室の様子

4月1日に行った「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します。

この教室は、ウォットの生き物たちにたくさんのエサをあげることができる大人気の体験教室です♪♪

まずは包丁を使って、魚たちのエサとなるアジのぶつ切りに挑戦します(^-^)/

そして、自分たちで作ったエサを水槽の魚たちにあげていきます♪

マツカサウオやコロダイにはオキアミをあげました(#^.^#)

最後は大水槽の魚たちへ♪勢いよくエサに飛びつく魚たちにみんな大興奮でした!!

(タッキ)

ウォット日記17/03/18

本日の体験教室の様子

3月18日に行った「浜名湖の砂で砂時計を作ろう!」の様子をご紹介します(^-^)/
この教室は、浜名湖の砂とペットボトルを使って砂時計を作る大人気の体験教室です♪♪

まずは500mlのペットボトル2本に好きな色ペンを使って絵を描きます♪♪

そして、ペットボトルに530g量った砂を慎重に入れていきます。

最後にペットボトルの口の間に5円玉を挟んで、カラーテープを巻きます♪♪
これで世界にひとつだけの砂時計が完成です!!

とても簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください!

(タッキ)

ウォット日記17/03/04

本日の体験教室の様子

3月4日に行った「お魚さんが待っている!エサやり体験(子供学芸員教室飼育部門)」の様子をご紹介します♪
この教室は魚たちにあげるエサ作りから始まるので、自分たちで作ったエサをあげることができます(^-^)/

今回は初めて魚を切る参加者が多かったですが、とても上手に作ることができました♪♪

エサを水槽に入れると勢いよく魚たちが集まってきます(^◇^)
この水槽では、イサキやカワハギにエサをあげました♪

最後の大水槽では、自分たちと同じくらいの大きさがある魚にみんな大興奮でした!

(タッキ)

ウォット日記17/02/25

本日の体験教室の様子

2月25日(土)に行われた、「ドッキドキ!うらがわ探検ツアー(子供学芸員教室解説部門)」

の様子をご紹介します。

この体験教室は、普段入ることが出来ないウォットの裏側をクイズをしながら

見学する教室です。

ウォットで使っている、海水がどこにあるのかなども見ることができました。

冷凍庫には、サメの冷凍標本もあり、触ることができました。

大水槽の上では、ダイバーのマスクをかぶることもできました。

意外と苦しくないんですよ(^_^)/

ウォット日記17/02/18

本日の体験教室の様子

2月18日に行った「クラゲの不思議について学ぼう!(子供学芸員教室研究部門)」の様子をご紹介します。
この教室は、浜名湖に棲むクラゲの種類や生態を知ることができる大人気の体験教室です♪♪

まずは研修室のスクリーンでクラゲについてのお話をします(^O^)/

クラゲについて知ったあとは、ミズクラゲへのエサやり体験だ!!
その後、取水口でクラゲ採集をし、アカクラゲ4匹を捕まえました(#^.^#)

最後は、顕微鏡を使ってクラゲの赤ちゃんを観察してスケッチをしました♪♪

(タッキ)

全503件中 481~485件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年10月(7) 2025年09月(6) 2025年08月(1) 2025年07月(5) 2025年06月(7) 2025年05月(4) 2025年04月(5) 2025年03月(5) 2025年02月(6) 2025年01月(4) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(6) 2024年02月(6) 2024年01月(3) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(6) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(4) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(8) 2023年02月(3) 2023年01月(5) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(6) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(1) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)