ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
ウォット秋の企画展【毒のいきもの展 ~海と陸の「どく」大集合‼】に合わせて、
「どのくらい大きくなるかな? ぬり絵で巨大ゴンズイ玉を作ろう!」を開催します。
下記詳細をご覧いただき、皆様ぜひご参加ください(^^)/
企画内容
【ウォット × りゅうこん × イラストレーターいきものだもの】
毒のいきもの展 特別企画!
各施設に、ぬり絵を集めた巨大毒生物の群れを作る参加型の企画です。
参加方法
①ぬり絵台紙を、館内または以下よりダウンロードする。
(両施設でゴンズイ・スズメバチの台紙を配布しています。)
②ぬり絵をぬって、絵を切り抜く。
③切ったぬり絵を、ウォットか昆虫公園に持参し、壁に貼る。
※ゴンズイのぬり絵はウォットへ、スズメバチのぬり絵は昆虫公園へご持参ください。
④ぬり絵が集まって、巨大な群れが完成!!
ゴンズイぬり絵台紙
(こちらをクリックでダウンロード)
スズメバチぬり絵台紙
(こちらをクリックでダウンロード)
開催期間
令和5年10月21日(土)~12月10日(日)
共催
磐田市竜洋昆虫自然観察公園
(HPはこちら)
協力
イラストレーター いきものだもの様
毒のいきもの展
~海と陸の「どく」大集合~
【開催期間】2023年10月21日(土)~2023年12月10日(日)
【営業時間】9時00分~16時30分(最終入館は16時まで)
【入館料】大人320円、高校生以下・70歳以上の方は入館料無料
(展示内容)
「毒のいきもの」をテーマに、ウォット×磐田市竜洋自然観察公園の
2施設合同で企画展を開催!!
当館では、浜名湖に棲む魚類・軟体動物・刺胞動物・棘皮動物など
多種多様な毒生物を展示いたします。
(会期中イベント)
スタンプラリー
ウォットと昆虫公園の両方のスタンプを集めよう!
達成者には、オリジナル缶バッチをプレゼント。
※台紙はチラシ裏面(館内にて配布)
エイのタッチング体験
アカエイにさわってみよう!
【開催日】日曜日・祝日
【時間】➀10:30~ ②13:30~(各15分程度)
【場所】中庭(雨の場合 中庭通路)
【参加費】無料※生き物の状態・他イベント状況・悪天候によって、中止する場合があります
毒のいきものクイズラリー
毒生物のクイズに挑戦しよう。
正解者にはポストカードをプレゼント!!
みなさんこんにちは!!
今回は9月30日に開催された、「エサやり体験ツアー うなぎ池コース」の様子をご紹介します!(^^)!
このイベントでは、中庭ウナギの池のウナギにあげるエサ作り&エサやりを体験できます◎
さっそく「練りエサ」というエサを作っていきましょう★
材料は ①魚粉 ②魚油 ③水 の3つです!!
分量を間違えると、柔らかすぎたり、硬すぎたりしてしまうので、慎重に量りました('◇')ゞ
練ったエサがこちら~~(^^)/
みんな上手に作ることができました!!バッチリです!!!
それでは!!池のウナギへエサやりです(^^♪
みんなが頑張って作ってくれたごはんは、あっという間に完食です!
いい食べっぷりを見て、みんな嬉しそうでした~◎
最後には、「楽しかった!」「また参加したい!」「今度はいつやるの?」などなど、とても嬉しい感想を聞くことができました!
ご参加ありがとうございました('◇')ゞ
(飼育員ハシビロコウ)
渚園にて9月30日(土)・10月1日(日)の二日間、大型占有イベントが行われます。
それに伴い近隣道路の渋滞等が予想されます。
ご来館の際はお気をつけてお越しくださいませ。
なお、当館は両日とも通常営業いたします。
こんにちは!少し涼しくなってきて、秋の訪れを感じましたね~(❁´◡`❁)
さて!9月24日に行われた“ウォットラボ 透明骨格標本”の様子をご紹介します!
まずは、スライドを使って透明骨格標本の説明、作り方の紹介をしました!
様々な薬品を使う透明骨格標本ですが、一本数万円する薬品もあるんですよ(⊙_⊙;)
今回は、たくさんの種類の標本を用意してみました!
アミメハギや金魚、チョウチョウウオなんかもありましたよ~!
参加者の皆さんには、標本のウロコ取りとビンへ封入する作業をしてもらいました!
完成したものはお家にお持ち帰り╰(*°▽°*)╯大事に飾って下さいね!
今回はここまで!ご参加いただきありがとうございました!
(飼育員イルカ)