ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!
11月11日の体験教室「ドッキドキうらがわ探検ツアー」の様子を紹介します♪
この体験教室はウォットのバックヤードを、
クイズをしながら探検する大人気イベントです(*^^)v!
普段は入ることのできないバックヤードにみんな大興奮!!
スタッフの話も興味深そうに聞いてくれました(*^_^*)。
予備水槽では触ったことのない「カニ」「魚」「ウニ」などに触りました♪
↑は「メガネカラッパ」という変な姿のカニに触っている写真です(^-^)。
他に、大きな冷蔵庫・冷凍庫に入ったり、ウナギの池を上から見たり・・・
最後は大水槽を上からのぞいちゃいました(^◇^)!!
(ヒョウモンダケ)
11月4日の体験教室「エサやり体験」の様子を紹介します♪
この体験教室はウォットで飼育しているお魚にエサやりができるイベントです!
まずは、お魚が食べるエサのアジをぶつ切りにするところからスタートです(^.^)
みんな、上手に切ってくれました!
エサが切れたらまずは一階のお魚にエサをあげていきます!
食欲旺盛なのでバクバク食べてくれます(^-^)
そして、最後は大水槽でエサやり!!
大きなお魚がたくさんいるので迫力満点の食べっぷりでした\(^o^)/
(アオキ)
10月28日に行った「君の力で大へんしん!かいがらクラフト教室」の様子をご紹介します。
この教室は浜名湖のかいがらで作品を作る教室です!
いろいろなかいがらを組み合わせて自分だけの作品をつくろー!
ホットボンドでくっつけよう!うまくつけられるかな(^-^)/
形ができたらビーズやマジックで飾り付け♪
左がカエル、右がいもむしの作品を作ってくれました!
小さい子でもお父さん、お母さんと一緒にできる簡単なイベントです!
皆さんもぜひつくってみてはいいかがでしょうか。v(゜∀゜)v
(クドー)
10月21日に行われた「秋のミニ水族館作り」の様子をご紹介します(^-^)/
浜名湖の生き物を飼育するための水槽を作って、展示する教室です♪
まずは、生き物たちを水槽に入れる前に必要なセッティングをします!
底砂利と海水、水を綺麗にするフィルターなどをセットしましょう♪
セッティングができたら水槽の中を好きなようにレイアウトします!
生き物たちが過ごしやすい空間作りを目指しましょう!!
そのあとは好きな生き物を3匹選んで水槽に入れてあげます♪♪
来てくれたお客様にもわかるように魚名板も作成して完成です(*^^*)
(タッキ)
10月14日(土)に行われた「秋の生き物観察会」の様子をご紹介します。この教室は浜名湖で生き物を捕まえる、大人気の体験教室です(^o^)/
天気はあまり良くなかったですが、無事開催することができました。
生き物を探しに浜名湖へむかいます!!(*^^)v
アマモ場にくらす生き物を、網で捕まえます。
小さい生き物が多いので、見つけるのは大変(^-^)。
最後は、今日の成果発表です♪
大きなヤドカリから小魚など、レアな生き物も捕まえることができました!!
毒針を持つ生き物もいるので、注意も必要ですね(^O^)/。
(ヒョウモンダケ)