Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

 

みなさん!

こんにちは!

今日は11月10日の体験教室「裏側探検ツアー」の様子を紹介します!

ちなみにウォットの裏側ツアーはクイズもしながら探検していくので水族館の勉強も出来ちゃうんですよ(*^^)v

 

ウォットの裏側を順番にまわっていくのですがまずは色々な生き物が飼育されている所へ・・・。

ここでは普段は触れないような生き物をたくさん触ることができます!

みんないろんな生き物に触って大興奮です!

さて、お次は水族館の生き物たちのごはんを作る所へ!

大きな冷蔵庫が見れたりその日にあげるお魚さんのごはんも見ることができます!

最後は大水槽の裏側へ!!

迫力のある大きなお魚さんが間近でたくさん見ることができます(^O^)

普段は見ることのできない裏側を見れてみんな楽しんでくれたみたいです!(^-^)

ご参加ありがとうございました。!

(あおき)

10月27日の体験教室「かいがらキーホルダー作り!」の様子をご紹介!
かいがらを使って自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみよう!



今回使うかいがらは「カズラガイ」「サルボウ」「ツメタガイ」の3種類!
どれもきれいでまよっちゃうね!\(@@;)/



かいがらが決まったらかざりつけだ!(^^)b
ビーズを付けたりボンボン付けたり、かわいくできたかな?



最後にキーホルダーのパーツを付けて完成!
赤と青のかざりがかっこいいね!(゜∀゜)b
持ち帰って友達にじまんしよう!大切にしてね!

(クドー)

こんにちは(^O^)!
10月20日の体験教室「お魚さんが待っている!エサやり体験」の様子をご紹介!
エサのアジを切って、お魚にエサをあげる体験教室事です(*^^)v!

エサ2018.10-1

はじめて包丁でアジを切る子が多かったですが、みんな上手に切れていました♪
お魚も喜んでくれるはずです(^-^)。

エサ2018.10-2

切れたエサを、お魚さんにあげていきます!
よく観察しながらあげましょう(*^^)v。
エサはアジの他にイカやオキアミなどをあげます。
大水槽ではお魚に水をかけられた子もいましたね\(◎o◎)/!

エサ2018.10-3

最後は修了証の授与式です。
自分の名前入りの修了証を緊張しながらも嬉しそうに受け取ってくれました!!
ぜひ他の体験教室にも参加して下さい(*^^)v。

(ヒョウモンダケ)

みなさん!

こんにちは!

最近、寒いですね・・・。

夏が恋しいです・・・。

 

さて!

今日は10月13日に開催した「ミニ水族館作り」の紹介をします!

このイベントでは自分だけの水族館が作れちゃいます!

まずは水槽の中でちゃんを生き物が飼育できるように海水を入れます(^-^)


海水と砂だけでは水槽の中がさみしいので水槽の飾り付けをしていきます!

どんな飾りつけにするか迷っちゃいますね・・・。

 

最後に自分の名前と水槽のテーマ、飼育いている生き物の名前を書いたら完成です!

自分だけの水族館が作れてみんな楽しそうでした!

以上、飼育員アオキからの報告でした~。

10月6日に行った「秋の生き物観察会」の様子をご紹介します♪♪
浜名湖で生き物を採集して観察する大人気の教室です(^-^)/



台風接近中でしたが、なんとか雨も降らずに開催することができました!
どんな生き物を見つけられるかな?みんな真剣に探していました!!

 

浅瀬の砂浜ではヤドカリたちがたくさん歩いていました♪♪
ハサミで挟まれないように気をつけてゲット!!(*^^*)

みんなで採集した生き物はスタッフが詳しく説明をします(●^o^●)
この日は「ハオコゼ」、「ガザミ」、「コブヨコバサミ」などがいました♪♪

(タッキ)

全486件中 391~395件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年07月(1) 2025年06月(8) 2025年05月(4) 2025年04月(5) 2025年03月(5) 2025年02月(6) 2025年01月(4) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(6) 2024年02月(6) 2024年01月(3) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(6) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(4) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(8) 2023年02月(3) 2023年01月(5) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(6) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(1) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)