Now Loading...

浜名湖体験学習施設ウォットのお知らせ

お知らせ

ウォットからのお知らせや、イベント情報、日記などをご紹介します。 ウォットの最新情報にご注目ください!

こんにちは!

最近は日が暮れると寒いくらいの気候になってきましたね!

外で活動するにはちょうどいい季節です!(^^)!

今日は10月3日に開催した【秋のミニ水族館づくり】について紹介します!


この一年間では担当の水槽に自分で海水をいれてレイアウトもしちゃいます!

レイアウトは入れる生き物を想像しながら水草や綺麗なビー玉を飾りつけしていきます(^^♪

どんな飾りつけにするかみんな真剣に選んでいました!

水槽のレイアウトができたら水槽の中に入れる生き物を選びますよ!

生き物は浜名湖でとれた生き物なのでイベントごとに違うんですよ(^^)/

今回はチョウチョウウオやハタタテダイなどカラフルな生き物がいました!

じゃじゃーん♪

生き物を水槽のなかに入れたら「ミニ水族館」の完成です!

さっそく飾りつけした水草に隠れる生き物もいてとても快適な水槽ができたようです !

(アオキ)

うお~~~~~!!!
ついにこの時がやってきました! 
秋季特別展示
「へんちくりんすいぞくかん」
~ウォット秋のヘンまつり~

開催期間:2020年10月6日(火)~11月29日(日)
営業時間:9時00分~16時30分
入館料:大人320円、高校生以下・70歳以上の方は無料

展示内容
浜名湖から遠州灘のへんないきもの大集合!
日本3大怪魚「アカメ」。深海の悪魔「ミツクリザメ」など
体がへんなやつ、生態がへんなやつをぜひご覧ください。


「へんないきもの」飼育員目線だと、どんないきものもへんないきものだよな~と感じます。
そんなたくさんのいきものの中から飼育員が厳選したへんなやつらをご紹介!
珍しい新海ザメのミツクリザメ・ラブカの標本も展示!今しかみられません!
そんな秋の特別展示は クドー が担当。
他館とのやりとりや標本の展示作業など大変なことばかりでした。
ぜひ多くの方に見てもらいたいと思っています。
「ウォット秋のヘンまつり」開催!みなさんのご来館お待ちしております!!

こんにちは(^^)/
9月26日に行った「9月の生き物観察会」の様子をご紹介します♪♪
頑張って生き物を探しますよ!!



だいぶ涼しくなってきましたが、採集がはじまったら関係なし(^^)/
みんな浜名湖に入って、生き物を捕まえていきます。

手のひらサイズのガザミをゲット!!
挟まれそうになった参加者もいましたが、それもいい思い出です!(^^)!

観察会でも大人気の「コブヨコバサミ」♪♪
魚は少なめでしたが、15種ほどの生き物に出会うことが出来ました!!

(ヒョウモンダケ)

みなさんこんにちは!

すっかり涼しくなってきて過ごしやすいですね!

 

今日は9月19日に開催したウォット裏側たんけんツアー(上級)の様子を紹介します!


ウォット裏側たんけんツアーの上級では魚の傷の治療や水質管理など

より深い内容を飼育員と一緒に学ぶ事が出来ます!

まず最初に魚の傷の治療に使う薬の準備から!(^^)!

魚の傷の治療に使う薬はなんと黄色

この薬を魚が泳いでいる水槽に流していきます!

みんな丁寧に薬を入れてくれました(^^)/


最後は大水槽の水質をチェック✔

参加した子たちは手際よく水質に異常がないか調べてくれました!

いつもの裏側ツアーに比べてマニアックな内容だったので雰囲気が違ってとっても新鮮でした!



(青木)

9月12日の体験教室「エサやり体験ツアー(予備水槽コース)」の様子を紹介します!
この教室では、魚たちにあげるエサ作りからエサやりまでを体験できます(*^^*)



まず始めは水族館の飼育員が普段からやっている「エサ作り」に挑戦です!!
包丁の使い方、魚(アジ)の切り方のコツを学ぶことができました♪♪



みんなで作ったエサは予備槽と大水槽の生き物たちにあげました!!
魚の種類によって食べ方やエサの好みが違います。よく観察しましょう♪♪



大水槽の魚がエサを食べるところは迫力満点! 水をかけられることも…笑
みんな楽しかったとのこと♪♪ またの参加をお待ちしています(*^^*)

(タッキ)

全502件中 301~305件目を表示

 
コロナに負けるな!いきものぬりえ7種ダウンロード!!

アーカイブ

2025年10月(5) 2025年09月(7) 2025年08月(1) 2025年07月(5) 2025年06月(7) 2025年05月(4) 2025年04月(5) 2025年03月(5) 2025年02月(6) 2025年01月(4) 2024年12月(5) 2024年11月(6) 2024年10月(6) 2024年09月(6) 2024年08月(1) 2024年07月(7) 2024年06月(6) 2024年05月(3) 2024年04月(5) 2024年03月(6) 2024年02月(6) 2024年01月(3) 2023年12月(6) 2023年11月(8) 2023年10月(6) 2023年09月(6) 2023年08月(2) 2023年07月(8) 2023年06月(4) 2023年05月(5) 2023年04月(6) 2023年03月(8) 2023年02月(3) 2023年01月(5) 2022年12月(6) 2022年11月(8) 2022年10月(7) 2022年09月(4) 2022年08月(1) 2022年07月(4) 2022年06月(6) 2022年05月(4) 2022年04月(4) 2022年03月(1) 2022年02月(1) 2022年01月(3) 2021年12月(5) 2021年11月(7) 2021年10月(4) 2021年07月(6) 2021年06月(7) 2021年05月(7) 2021年04月(5) 2021年03月(8) 2021年02月(4) 2021年01月(6) 2020年12月(7) 2020年11月(5) 2020年10月(5) 2020年09月(5) 2020年08月(8) 2020年07月(4) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(5) 2019年12月(8) 2019年11月(5) 2019年10月(2) 2019年09月(6) 2019年08月(8) 2019年07月(6) 2019年06月(5) 2019年05月(3) 2019年04月(8) 2019年03月(3) 2019年02月(4) 2019年01月(4) 2018年12月(6) 2018年11月(3) 2018年10月(5) 2018年09月(4) 2018年08月(3) 2018年07月(3) 2018年06月(5) 2018年05月(4) 2018年04月(4) 2018年03月(5) 2018年02月(5) 2018年01月(1) 2017年12月(3) 2017年11月(4) 2017年10月(4) 2017年09月(3) 2017年08月(3) 2017年07月(4) 2017年06月(4) 2017年05月(4) 2017年04月(5) 2017年03月(2) 2017年02月(3) 2017年01月(4) 2016年12月(6) 2016年11月(5) 2016年10月(1) 2016年08月(1)